八ヶ岳フォトフェスタとは
八ヶ岳エリアに住む人にとっては、当たり前の景色の一部となっている八ヶ岳。その八ヶ岳の姿や環境が、なくてはならないものである事を、ともすれば忘れてしまっているかもしれません。
恵まれた自然を有する八ヶ岳周辺は、移住先、旅行先の候補としても注目される場所となっています。しかし同時に環境に関わる色々な問題も発生しています。この企画を通し、あらためて八ヶ岳周辺地域の環境の良さを確かめ、八ヶ岳周辺住民が胸を張って住む地域として、旅行者が期待を持って訪れる地域として、世界に向けて発信するきっかけにしたいと思います。
八ヶ岳フォトフェスタには三つの柱があります。
ワークショップ
プロ写真家の指導による自然の中での写真体験を行っておりましたが、新型コロナウイルスのため、2020年より実施できていない状況でした。本2023年度は新しい企画で実施するために現在準備を進めています。
フォトコンテスト
「やつ」にちなんだ8月2日限定、ネット利用の簡単フォトコン「8.2みんなでフォトアップ」と、八ケ岳の姿への思いを込めたショートストーリーを写真に添えて応募する、八ケ岳フォトフェスタのメインイベント「私の八ケ岳 フォトセッション」の2つがあります。
写真展
「私の八ヶ岳 フォトセッション」の入選作品を展示公開する写真展が「みんなの写真展-八ヶ岳フォト&ストーリー」。11月に募集開始、来年1月に締め切り、3月に展覧会の予定です。
実行委員会からのメッセージ
八ヶ岳を愛するすべての皆様へ
この企画を通して、県や市、町といった境を越えた横のつながりを強化し、地域住民と旅行者のファンクラブのような新たなコミュニケーション創出や、八ヶ岳エリアのフォトライブラリー構築など、「八ヶ岳」と「写真」をキーワードに、継続的に取り組んでいきたいと思います。
オーナー
フォトワークショップ
八ヶ岳フォトフェスタでは、各種のフォトワークショップを計画しています。
自由な発想と感性
写真を撮ることの楽しさ
作品を作り上げる喜び
現在配布しているリーフレットなどの印刷物はございません。できましたらこちらに掲載いたします。
八ヶ岳フォトフェスタ作品集を出版しました
八ヶ岳フォトフェスタ実行委員会としては発足当初から写真集を発行したい希望を持っていましたが、2023年、Amazonオンデマンド (ペーパーバック)のシステムを利用してついに出版することが出来ました。
印刷・製本・紙質などの制限も厳しく、必ずしも満足できるものでは無いと思いますが、何しろ初めての写真集出版であり、八ヶ岳フォトフェスタ7年間の活動が一つの形となったことを喜んでいます。
本来は八ヶ岳フォトセッションの全入選作品を収録したいところでしたが、予算的に難く、今回の掲載作品は2019年度から2022年度までの入選作品から58点を選ばせていただきました。
写真集はAmazonの以下のページで販売されています。お買い求めいただければ幸いです。
8.2 みんなでフォトアップ
八ケ岳が見える所ならどこからでも参加できる「やつ」にちなんだ8月2日限定の簡単フォトコン。遠くからでも八ヶ岳が写っていれば参加でき、デジカメでもスマホでもOK。あなたが撮った写真に「#82photoup」のハッシュタグを付け、自分のFacebookまたはInstagramにアップするだけでOKです。8月2日に写真を撮って、さあ、みんなでフォトアップ!
撮影日時:2024年8月2日0:00〜23:59の間に限定。
投稿日時:その場ですぐにアップしてもOK。最終的に8月3日22:00までにアップしてください。
応募規定:自分で撮った写真であること。小さくても良いので八ヶ岳が必ず写っていること。
※実行委員会を感心させる写真には何らかの賞品を考えています。
※ウェブ上に八ヶ岳の写真がたくさんアップされることが目的です。
必ず選考されるとは限りませんのでご了承ください。
実行委員会スタッフ作品展
私の八ヶ岳フォトセッション
今2024年の「私の八ヶ岳フォトセッション」は、11月下旬から募集を開始し、2025年2月初旬に締め切り、4月に作品展を行う予定です。
詳細が決定したら発表いたします。
下の募集のお知らせは昨年のもので、参考のために掲載しております。
今年の募集はまだ始まっていませんので、ご了承ください。
八ヶ岳を愛する人なら、きっと誰もが心の中にとっておきの写真とストーリーがあるはず。そんなあなたの想いが詰まった写真と、その大切な一枚にまつわるストーリーを募集する、八ケ岳フォトフェスタのメインイベントです。
応募の流れ(手順)
このページの専用応募フォームから応募する。
写真のデジタルデータをギガファイル便で送る。委員会で展示用プリントを制作する。
自分で制作したプリントでの展示をご希望の方は、小さめのデジタルデータ(長辺1,000ピクセル程度/メール添付可)を送り、その上でプリントを郵送する。
その後、出品手数料を振り込む。
自作プリントでの展示を希望の方は、プリントを送っていただくことで対応可能となりました。ただし、応募手続きは全てウェブ上の応募フォームからとし、デジタルデータ(小さめ)を送った上でプリントを送っていただくこととします。
■概要
作品展「みんなの写真展」を開催し、全ての応募作品を(入選・選外に関わらず)展示します。
応募時に出品手数料を振り込んでいただきます。
自分でプリントしたものを展示したい方は、フォームで応募申し込みの際に「自作プリント展示希望」にチェックを入れ、3日以内にプリントを発送してください。
最終締切:2024年2月5日(月)24:00必着 (延長されました)
必ず応募専用フォームをご利用ください。
■応募規定
・以下の2部門で募集します。
A.八ヶ岳が写っている写真の部
・近くでも遠くからでも良いので、画面に必ず八ヶ岳が写っている写真の部門です。
・その八ヶ岳に関する貴方の想いを50〜100文字のショートエッセイにして、作品1点毎に必ずご記入ください。
・当コンテストではそれをストーリーと呼び、それも審査対象になります。
B.八ヶ岳エリアで撮った写真の部
・八ヶ岳エリア内で撮影されたものであれば、画面に八ヶ岳が写っていなくても良い部門です。
例)八ヶ岳から見た富士山や南アルプスの写真。
八ヶ岳で出会った野生動物や植物の写真。
八ヶ岳のリゾートライフを感じさせる写真。etc..
・撮影場所の説明と撮影したときの気持ちを100文字以内のメッセージとして、作品1点毎に必ずご記入ください。
・「八ヶ岳エリア」の範囲については厳密な規定を設けません。八ヶ岳としては一般にいう南八ヶ岳だけでなく北八ヶ岳も含むものとして考えます。
両部門共通の規定
・応募方法は、このページのネットフォームでの応募のみです。
・デジタルデータで応募する場合は、可能な限り大きなものをお送りください。
(600万画素または長辺4,000ピクセル以上)
・当方で応募作品をA4サイズ(297✕210mm)にプリントします。
・トリミング指定はできませんので、トリミングしたい方は画像ソフトでトリミングしたデータをお送りください。
・縦横の比率が用紙と違う作品は余白ができる場合があります。
・プリントで応募する場合はA4サイズ(297✕210mm)にプリントしてください。
・紙質の制限はありませんが、A4サイズ(297✕210mm)よりはみ出すものは展示できません。
・応募点数は1人につき3点まで。組み写真は3枚までで1組とし、1組しか応募できません。
・出品手数料は作品1点2,500円とします。2点目3点目は1点1,500円とします。
つまり1点応募2,500円、2点応募4,000円、3点応募5,500円(組写真も同じ)となります。
・他人の著作権を侵害していないことをご確認ください。
・画像はインターネット上に公開されます。人の顔が写っている場合は必ず了承をもらってください。
・著作権、肖像権に関してのトラブルには、主催者は一切責任を負いません。
・過去に撮影した作品、発表済みの作品も応募可能ですが、コンテスト(過去の当コンテストも含む)に入選した作品は応募できません。
・入選作品は実行委員会と賞品協賛社様とで選定し、ネット上で発表し、みんなの写真展で作品に受賞の旨が表記されます。また、入選者個人あてに入選のお知らせをいたします。
・入選作品の使用権は主催者に帰属し、八ヶ岳フォトライブラリへの登録、八ヶ岳エリアの紹介、PRなどに使用されます。
・表彰式を行い、会場で賞品と賞状を差し上げます。おいでになれない方には後日郵送または宅配便でお送りしますが、時間がかかることをご了承ください。
・入選作品のプリントは、巡回展にも展示され、八ヶ岳フォトライブラリーに収録されます。また、応募されたプリントは入選・選外に関わらず返却されませんのでご了承ください。・振り込み済みの出品手数料は出品を中止した場合でも返金されません。
・今年度の応募締め切り2024年2月5日(月)です。(延長されました)
このお知らせは昨年のもので、参考のために掲載しております。
入選作品の写真集出版を考えた応募規定の変更について。
このページ上部でお知らせした「八ヶ岳フォトフェスタ写真集」の続編出版を考えています。
今年は昨年度まで3年間の入選作品で写真集を制作発行しましたが、作品サイズが少し小さくて印刷に適さないと判断された作品もありましたので、今年から募集作品のサイズを長辺4,000ピクセル以上にアップさせていただきました。
また3年間くらい作品をためて第2弾を考えていますが、そのためには多少の資金が必要です。応募される皆様には申し訳ないのですが、1点あたりの出品手数料を500円アップさせていただきました。どうぞご了承ください。
・私の八ヶ岳フォトセッション専用応募フォームにご記入の上送信してください。
・作品画像データはギガファイル便で送信してください。(登録不要で無料)
・上のページで画像データをアップロードしたら「メール」のタブをクリックし、実行委員会のアドレス
(photo-oubo@yatsugatake.net )を入力して「送信」ボタンを押します。
・ギガファイル便の使い方はこちらを参考にしてください。
送り先/〒408-0018 山梨県北杜市高根町村山西割1158
スタジオライトボックス内 八ヶ岳フォトフェスタ実行委員会
・申し込みフォームと画像データ(またはプリント)を送ったら、出品手数料を以下の口座へお振り込みください。
山梨中央銀行 長坂支店
口座番号 608700 (普通)
口座名義 八ヶ岳フォトフェスタ実行委員会
フリガナ ヤツガタケフォトフェスタジッコウイインカイ
・出品手数料を振り込みの際は、応募者と同じ名前で送金してください。
・応募フォーム、画像データ(またはプリント)、お振込みの名前が違うと確認できずに、応募無効になる場合がございます。
・出品手数料は、ご家族ご友人であっても各自の名前で別々にお振込みください。
・申し込みフォームと画像データ(またはプリント)の両方、更に出品手数料が届いて応募完了です。
2023年の八ヶ岳フォトセッションの入選作はこちらをご覧ください。
入選作品発表
みんなの写真展 - 八ヶ岳フォト&ストーリー
2023年度の写真展は、会場の都合により2024年4月1日からとなりましたので「みんなの写真展2004」として開催します。
会場は清里の「美し森観光案内所」です。
全応募作品を展示します。
会場:美し森観光案内所
期間:2024年4月1日(月)〜5月14日(火)水曜定休 ※予定
時間:10時~17時(最終日は15時まで)
どなたでも無料でご覧になれます。
応募全作品が展示されます。
良い機会ですので、ぜひご自身の作品の展示をご覧においでください。
場所は、清里、美し森駐車場の奥側の建物です。
表彰式のお知らせ。
会場:美し森観光案内所
期間:2024年4月14日(日)
時間:集合13時・開会13時30分
入選者の方には入選通知とともに表彰式のお知らせをお送りいたします。
飲食を伴う交流会はいたしません。
写真展開催中のため、どなたでもおいでいただけます。また、費用は不要です。
特別巡回展のお知らせ
巡回展示についてはまだ未定となっております。決定次第このページで発表いたします。
お申し込み・お問い合わせ
フォームを送信していただくと、先ず受信確認の自動メールが送信されます。それが届けば、フォームはこちらに届いているということです。
その後、正式な受付メールをお送りいたしますが、それには若干の日数がかかる場合がありますので、しばらくお待ちいただくようお願い致します。
もし、当方からのメールが届かない場合は、ご記入のメールアドレスがちがっていたか、当方からのメールがスパムメールに振り分けられてしまった場合などが考えられます。
特にスマホメールをご利用の方は、パソコンメールを受信しない設定になっていることが多いのでご注意ください。
実行委員会よりのメールは全てパソコンからのメールとなりますので、スマホをご利用の方は、当方からのパソコンメール photo001@yatsugatake.net を受信できるように設定しておいてください。
|
(有)アシスト H&Y Filter Japan 金精軒製菓株式会社 Studio Light Box 北杜市観光協会 宮坂醸造株式会社(真澄) 萌木の村ROCK 八ヶ岳倶楽部 株式会社ワイドトレード(Leofoto) |
協力 |
Kuma Graphics、写真家 中嶋一、写真家 松村誠、写真家 井上嘉代子、写真家 飯塚 元彦、他 |
主催 |
八ケ岳フォトフェスタ実行委員会 ※連絡・問い合わせは、上のフォームからお願い致します。 |
- 八ヶ岳フォトフェスタは、2021年より独自に可能なことをしたいとの思いから、補助金・助成金を受けずに運営をしております。
- 皆様からの参加費と、ご支援によってできる限りの運営をしたいと考えています。
- 八ヶ岳フォトフェスタ実行委員会では、八ヶ岳フォトフェスタを支援してくださる企業・団体を常に募集しています。
後援・協賛・協力を考えていただける場合は、上の問い合わせフォームにてご連絡ください。 - このホームページの写真の一部は、八ヶ岳フォトセッションの入選作品を使用させていただきました。